カテゴリー: 分子栄養学
-
効率よく鉄を活用するコツ
「鉄はたんぱく質と仲良し」と聞いたことはありますか? 実は、体の中で鉄や赤血球を活用するには、たんぱく質のサポ…
-
炎症があるとき、鉄サプリはNGな理由
「友達は、鉄サプリで元気になったのに、自分は全く効果がなかった。」 なんてことありませんか? または、「鉄不足…
-
糖のきそ③:糖新生
今回は、「血糖きそ」の最後 糖新生のお話しです。 糖新生とは? 私たちは、エネルギー源として糖を使っています。…
-
糖のきそ②:合成・貯蓄
前回は、糖の消化と吸収でした。 炭水化物が消化され、膵臓からインスリンが分泌されるのでした。 今回は細胞内に取…
-
血糖きそ①:糖の消化と吸収
今回は、デトックスをするためには絶対に欠かせない低血糖ケア!低血糖ケアをするのに、糖代謝の流れがなんとなくでも…
-
カンジダ菌をわかりやすく解説(part1)
よく耳にするカンジダって以前まで女性特有の膣の病気だと思っていました。 ところがどっこい膣だけじゃない腸内にも…
-
カンジダ菌をわかりやすく解説(part2)
カンジダは常在菌の一種で、免疫力がしっかり整っていれば通常は悪さをしません。 ところが、さまざまな原因でカンジ…
-
もしかしてその不調、鼻の奥が原因かも?
体調が悪いのに「検査では異常なし」「薬を飲んでも改善しない」という方はいらっしゃいませんか? 体調不良の原因が…
-
疲れが取れないのはなぜ?副腎疲労とは
最近、副腎疲労という言葉を耳にする機会が増えてきていますよね。この副腎疲労、誤解されやすい点がいくつかあります…
-
コエンザイムQ10の還元型と酸化型をやさしく解説
ミトコンドリアは、体のエネルギー工場です。 私たちが食べた食べ物(炭水化物、脂肪、たんぱく質)を、エネルギーに…
-
意外と知らない?胃酸が少ないとどうなるのか
私は、胃酸の存在を当たり前のものとして、胃酸が不足してるかどうか?なんてあまり意識してませんでした。むしろ、胃…
-
知っておきたい!ビタミンDの効果と重要性
日本では多くの方がビタミンD不足だそうですが、ビタミンDと聞くと、「骨の健康に必要な栄養素」というイメージかも…